1/8から緊急事態宣言が発令されましたが、ななつのこでのワークショップは4人限定の3密を避けた状態で行なっておりますので、今月は通常通り開催致します。 今月は「初心者歓迎!ジュニアプログラミング検定のエントリー級(初級)…
2021.01.122020年、プログラミング学習が「学校教育」に
組み込まれるってご存知ですか?

子どもたちに、いち早くプログラミング的思考について学べる機会を!
IT企業だからできること
実際に現在様々なシステムの開発を行っているスタッフが講師を努めます。
だから、リアルタイムの活きたプログラミング技術を学ぶ事ができます。
少人数だからできること
私たちのスクールは小さなお部屋から始まります。
小さなお部屋で少人数で肩ひじ張らずに楽しくプログラミングの学習ができたらな。と考えています。
小さなお部屋から大きな未来へ!
どんなことをするの?
何ができるようになるの?
何に役立つの?
令和3年のご挨拶
あけましておめでとうございます! 本年もよろしくお願い致します。 2021年はコロナ禍の中のスタートとなりましたが、スクールは小人数制かつ換気もしっかりできる環境ですので万全な感染症対策をしながら授業を続けていきます。 …
2021.01.052020年もありがとうございました
毎年ながら1年があっという間ですが、2020年の振り返りをしますと、今年は「funfes」というプログラミングをテーマにしてお祭りを3月に行なう予定でしたが、コロナの影響により準備も虚しく中止にしました…(T_T)冬にな…
2020.12.28【番外】ドローンでプログラミングと地域を学ぶ in 島根 開催内容紹介
11/23に行なわれたドローンを使ったプログラミング体験のイベントの内容を紹介したいと思います^^ まずはプログラミングについての講義を行ない、ツールの紹介、アルゴリズムへの理解、プログラミングの必要性などについて学んで…
2020.12.01【番外】ドローンでプログラミングと地域を学ぶ in 島根
今回も番外編として「新時代の教育 ドローンを使ってプログラミングと地域を学ぶ」というイベントを島根県益田市にて行ないます! 益田市は一級河川である高津川が流れており、2020年でも水質日本一となりました。https://…
2020.11.1311/28(土)1DAY プログラミングワークショップ
11/28(土)に千歳烏山のコミュニティカフェ、ななつのこでプログラミングのワークショップを行います! 今回のテーマは「プログラミングでドローン飛行!」 お題に沿って、2人1組になってプログラミングを考えます。そして、考…
2020.11.09【番外】シニアのための初めてのオンライン講座やります
いつもはキッズ向けに講座やっていますが、番外編としてシニア向けの講座をIT化促進の一貫として、お手伝いすることになりました^^ いつもお世話になっている「ななつのこ」さんで、オンラインの基礎講座を行ないます。そもそもオン…
2020.11.0610/17(土)1DAYプログラミングワークショップ
今月も10/17(土)に千歳烏山のコミュニティカフェ、ななつのこでプログラミングのワークショップを行います! 今回のテーマは「scratchでお絵かき対決!」です。 初心者の方でも大丈夫!大人の方のみの参加で…
2020.10.06